スポンサーリンク
牛肉のステーキはレアやミディアムレアを好まれる人多いですよね!
ですが豚肉のステーキの場合もレアや生焼けでも大丈夫でしょうか?
豚肉のヒレ肉など・ホルモン類・ひき肉など…種類別?にご紹介いたします。あと食中毒になったときの症状も合わせてご紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
Contents
豚肉 レアや生焼けは大丈夫なのか?動画で確認する。
ポンくま
豚肉のレアや生焼けが食べても大丈夫なのかを1分の動画にしているよ!よかったら見てみてね♪
豚肉 上記の動画を目で確認する
チョコ
先生~豚肉のヒレならレアでもいいんですか?

ポンくま
ダメダメ!豚肉はどの部位でもしっかりと火を通さないとダメなんだ。

ポンくま
豚肉にはお肉そのものにかなり危険なウイルスや寄生虫がいるんだ。

ポンくま
生焼けは絶対ダメ!

豚肉は部位にかかわらずしっかりと中心部分まで焼きましょう。
豚肉は部位にかかわらず(ヒレ肉も)中心部分までしっかりと焼く必要があります。

広告
豚肉 タン・レバー・ホルモン・レアや生焼けは大丈夫?
結論から言いますと、牛肉の場合と同様、豚肉の『タン・レバー・ハラミ・ハツ・ホルモン』はレアや生焼けがNGです。
中心部75℃1分以上の加熱が必須です!
豚肉 レアや生焼け ヒレ肉は大丈夫?
牛肉のヒレの場合はレアが大丈夫ですが、豚肉は『お肉自体に危険なウイルス・菌がいる可能性が高く』豚はどの部位でもしっかり焼く必要があります。
広告
豚肉 ひき肉 レアや生焼けは大丈夫?
豚肉のひき肉の場合はレアや生焼けはどうでしょうか?
豚肉は部位にかかわらず菌がいる可能性がありましたよね。
ひき肉はさらに機械に入れてお肉を細かくするという工程があるので、通常より菌に汚染する確率が高くなりますので、こちらも中心部までしっかりと火を通す必要性があります。
豚肉のレアや生焼けを食べた時の症状
最短食べてから8時間、最長14日…『下痢や腹痛、発熱』の症状が出たらサルモネラ・カンピロバクターや腸管出血性大腸菌о157が原因菌かもしれません…
生や生焼けのお肉を食べた心当たりがあるときは、早めの医療機関の受診を!
参考文献:東京都福祉保健局
まとめ
豚肉は部位にかかわらず、豚肉そのものすべてがレアや生焼けが危険です。
豚肉を切った包丁やまな板の洗浄、手洗いの徹底をしつつ
必ずしっかりと火を通してお召し上がりください☆
最後までありがとうございました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク